ようこそ、ゲスト様
最近見た物件
0
検討リスト
0
保存した条件
0
042-537-8920
営業時間:09:30 ~ 20:00
定休日:水曜日
 
寒い日に備える暖房器具の選び方。それぞれの特徴を紹介!

日に日に寒さも増してくる中、どうしても暖房器具に頼らざるを得ない日も増えてきました。
暖房をつけっぱなしにしていると空気が乾燥したり、火傷しそうになったりと、
意外と暖房に関する不満ってありませんか?
そんな不満を解決できる暖房機器を見つけるために、各暖房機器の特徴をご紹介します!




 
暖房器具は大きく分けて2種類

普段何気なく使っている暖房機器。お家に複数種類あるという方も多いはず。
実は暖房機器は、その機能の違いによって大きく2種類に分けられるんです。
  •  
  • ・部屋全体を暖める暖房機器
  • ・身体を部分的に暖める暖房機器
  •  
それぞれどのような暖房機器が該当するか、具体的に見てみましょう。
 
部屋全体を暖める暖房機器

・エアコン

【ポイント】安全性が高く、子供や赤ちゃんがいても安心
エアコンは、部屋全体の温度をコントロールする機器です。
ファンヒーターやストーブよりも広い範囲をあたためられます。空気そのものはとてもクリーンでやけどの心配もないため、
子供部屋での使用や赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。
しかし、エアコンで暖められた部屋は乾燥しがち。
最近では加湿機能が付いたエアコンも販売され始めていますが、加湿器の併用がオススメです。


・オイルヒーター

【ポイント】部屋が乾燥しにくいのが魅力
オイルヒーターは、風を起こさずにゆっくりと部屋を全体的にあたためます。電力で内部のオイルを温めて循環させ、
パネルを温めて熱を放出するオイルヒーター。北欧ではポピュラーな暖房器具です。燃料として灯油を継ぎ入れる必要はないのでリスクが少なく、比較的やけどをしにくい仕様です。
また、部屋が乾燥しにくいのが嬉しいポイント。なお、部屋のなかでも、窓際など冷気が入って温度が低くなりやすい場所に設置すると効果的です。

 しかし、即暖性に劣るため、すぐに部屋を暖めるときは不向きなのがデメリット。
そのため、長時間使わないと部屋が暖まらず、ランニングコストが高くなる傾向にあります。



・パネルヒーター


【ポイント】コンパクトに設置ができる
パネルヒーターもオイルヒーターと同様に、風がなく部屋全体の空気をじんわりとあたためられる暖房器具。
パネル内のヒーターによる輻射熱によって、部屋があたたまる仕組みです。

オイルを入れる部分がないため、オイルヒーターよりも全体のサイズがスリムで軽量なのが特徴。
燃料を利用しないので燃焼せず、空気も汚れません。最近ではスリムでデザインの凝ったものも多く出回っており、
インテリア的にも注目を浴びています。


・石油ヒーター/石油ストーブ

【ポイント】寒い部屋を素早くあたためられる
石油ファンヒーターと石油ストーブは、どちらも灯油を燃焼させて空気をあたためる仕組みの暖房器具です。
石油ファンヒーターは風を起こすため部屋のなかで熱風が循環し、あたたまるのが早いのが特徴。

一方、石油ストーブは風が発生しないため徐々に火のあたたかさが広がります。なお、石油ファンヒーターは
風を発生させるために電気を必要としますが、石油ストーブは電源が不要なため災害時や停電時に使えるのも特徴です。
 
しかしデメリットとして、灯油独特のにおいがするのと、定期的な換気が必要になります。
最近は気密性に優れた部屋が多いので、使用時はきちんと換気しましょう。また、小さなお子さんがいるお家で使用する場合は
、火傷に注意するために柵を設けるなど、安全対策が必要になります。



・ガスファンヒーター/ガスストーブ

【ポイント】燃料補給の手間がかからないのがポイント
ガスファンヒーターとガスストーブは、その名前のとおりガスを燃料として使います。設置の際にガス栓と接続させるので、
灯油ストーブのように手による燃料の補充が不要。

都市ガスとプロパンガスでモデルが異なるため、購入前に自宅のガスがどちらなのか確認が必要です。
また、カセットコンロを使うタイプのガスストーブもあり、こちらのタイプは災害時にも役立ちます。



・床暖房

【ポイント】乾燥せず、空気も綺麗
その名の通り、床を直接温める暖房器具です。足、腰などが直接温度に触れるので体感温度は高く、
体そのものが暖まる快適な暖房器具です。冷えが気になる人は、特に足下を温めることは重要ですので、床暖房が好まれます。
最近の新築物件に採用されているだけでなく、リフォームを機に取り付ける家も多くなっています。床暖房は空気を汚さず乾燥しにくいのもメリットです。


床暖房は大きく分けて電気式、温水式がありますが、すべてにおいて初期費用は高額になります
後付けの場合、本格的なリフォームが必要になります。

 
身体を部分的に暖める暖房機器

・セラミックファンヒーター(電気ファンヒーター)

【ポイント】おしゃれなデザインも豊富
セラミックファンヒーターは、電熱線が発熱し、温風で体をあたためる電気タイプのヒーターです。比較的コンパクトなサイズの製品が多く、
トイレや脱衣所などの狭い空間をあたためる場合や、一時的に暖をとりたいときにぴったり。
加湿機能が備わっているモデルや、センサーで自動的に電源が入るタイプなどがあります。



・電気ストーブ

【ポイント】すぐあたたまれるのが最大の特徴
電気ストーブは、カーボンやハロゲンなどの熱源から、熱を伝えてあたためます。あたたかさは周辺にジリジリと伝わり、
燃焼させて部屋の温度を上げるタイプ物と比べて、電源を消すとあたたかさがなくなるのが早いことが特徴です。
すぐにあたたかさを感じられるので速暖性に優れていて、首振り機能や温度の段階設定ができる製品などモデルもさまざまです。


・こたつ

【ポイント】電気代が安いのが魅力
こたつは、天板の裏側に電気ヒーターが備わっているテーブル型の暖房器具です。あたたまるためにはこたつ布団が必要。
寒くない時期には布団をとりはずして普通のテーブルとしても使えます。コンパクトな1人用や、数人で入れる大型タイプなど、机の形状や大きさも多様です。

直接床に座れる形状が一般的ですが、現在ではダイニングタイプもあります。また、暖房器具の中でも電気代が比較的安いのが特徴です。


・ホットカーペット

【ポイント】コスパ重視の一人暮らしの方にも最適
ホットカーペットは、カーペットのなかに電熱線を張りめぐらせることで、床からあたためる暖房器具。
直接床に敷くと暖房効率が下がるため、断熱シートなどを挟んで使用するのがおすすめです。

部屋の空気全体をあたためるモノではないため、他の暖房器具と合わせて使用するとより効果的。
なお、暖房面積を変えられるタイプもあり、あたためたい場所だけ設定することで、電気代の節約が可能です。


 
 

暖房器具のチェックポイント

・省エネ性能と電気代


電気を利用する暖房器具は、熱をつくるために電気代が高くなりがちなので、省エネ性能をチェックしておきましょう。
エアコンのような広範囲をあたためるモノほど電気代が高くなりがちです。
特に、冷えた室内をしっかりあたためると、電気代がかさむことがあります。長時間使用するのであれば、
エコモードに切り替えできるかをチェックするのがおすすめです。なお、温度を調整できる機能が搭載されていると、さらに電気代の節約が可能になります。

・安全性

安全性も暖房器具では確認しておくべき点です。特に熱源の近くの温度が高くなる物は、小さな子供が触ることでやけどにつながることもあります。
近づけないように、ある程度ガードがついている商品を選ぶと、安全性が高まります。

また、やけどだけではなく、誤って子どもが操作して運転温度が上がったりしないように、
ボタン操作を制限する「チャイルドロック機能」が備わったモデルもおすすめです。


・デザイン

暖房器具は性能だけではなく、おしゃれなデザインなどの外見も選ぶときの基準のひとつです。
暖房器具は地域によっては使う期間が長いケースもあるため、レトロな雰囲気やかわいい外見など、インテリアのような感覚で選ぶのもおすすめ。
電気ストーブでありながら擬似的に火がついているように見えるモノもあり、視覚的にもあたたかく感じられます。

 





 
生活スタイルで選ぶ


「日中は家族みんなが出かけていない」「高齢者や小さいお子さんがいる」など、家族構成や行動パターンなどによって、選び方が変わってきます。
小さいお子さんがいる家庭では、特にやけどや暖房器具の転倒などによる火災が気になりますし、
高齢者は室内での寒暖差によるヒートショックなどにも配慮する必要があります。

また、家族がそれぞれの部屋で過ごす時間が長い家庭では、暖房費もかかりがちです。省エネ効果の高い暖房器具を選ぶのも1つのポイントになります。
エアコンなどを中心に、省エネを意識した暖房器具が多く出ていますので、色々比較してみるのもいいですね。

快適な生活を送るためにも、上手に暖房器具を活用したいですね♪





 


 
画像
PRICE DOWN
いち早い価格変更情報はこちらから!
画像
新築戸建
新築戸建をお探しの方はこちら
画像
中古戸建
中古戸建をお探しの方はこちら
画像
OPEN HOUSE
今週末のオープンハウス&現地販売会!!
画像
会員登録
未公開物件が見放題!
画像
スタッフブログ
スタッフの日常を大公開
画像
注文住宅
施工例はこちらから
画像
住宅ローンについて
住宅ローンでお困りの方はこちらをクリック
画像
不動産売却
不動産の売却をご検討中の方へ
\\漫画公開中//
Menu
店舗案内
アクセス
スタッフ紹介
スタッフブログ
お客様の声
不動産コラム
お役立ちコラム
街の紹介
売却査定
新規会員登録はこちら
お問い合わせ