ようこそ、ゲスト様
最近見た物件
0
検討リスト
0
保存した条件
0
042-537-8920
営業時間:09:30 ~ 20:00
定休日:水曜日
 
無垢フローリングってどんなフローリング?

「無垢材のフローリングが良いって聞くけども、具体的にどんな良さがあるんだろう?」
「無垢フローリングって何?」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
 
無垢フローリングとは「天然の木から採れる、一枚板のフローリング」のことを指します。
昔の日本の住宅では木を切り倒して板を削り出すというのは当たり前のことでしたが、現在では集成材といって薄い板状の木材を圧着させて厚みを作り、その最上部に木目柄のシートを貼った集成材をフローリングとして使うことが多くなっています。
一定の品質とリーズナブルなコストの建材に比べて無垢材フローリングは手間や品質などで値段が高くなりがちですが、無垢材にしかない「生きた木材」の魅力に溢れています。





 
無垢フローリングの魅力

・無垢フローリングは肌触りと質感が最高
 

無垢フローリングの一番魅力はその肌触りと質感です。

日常生活の中でフローリングは一番肌にふれる場所。

そんな肌に一番ふれる場所が、無垢のフローリングを使うとすごく快適になるんですね。

 

 

無垢フローリングと複合フローリングでは肌触りが違います!

人工的に生産された集成材と違って、無垢木材は元の木の細胞がそのまま構造として残っているため、弾力性があり衝撃を吸収してくれるという効果もあるので、足元が悪い方にも無垢フローリングはオススメです。

また、無垢フローリングは肌触りだけでなく、見た目や質感もすごく良いです。

おしゃれなインテリアや建築雑誌を見るとほとんどの家は無垢フローリングを使っています。

それだけ家の見え方や質感を上げてくれるんですね。

インテリアや質感を重視したオシャレな家を目指すなら、無垢フローリングは特にオススメです♪


・無垢フローリングは暖かい
 

フローリングと言うと、夏はひんやりして冷たいけども、冬は逆に冷たくて足元が冷えることが多いですよね。

無垢のフローリングは夏は冷たくて気持ちよく、冬はそれほど冷たくならないんです!

無垢フローリングの樹種によっては逆に「あたたかい!」と感じることもあります。

その理由は「熱伝導率」という数値が小さく、熱を身体からほとんど奪わないので暖かく感じます。

ちなみに無垢フローリングの特徴として、無垢フローリングを「固い木」と「柔らかい木」どちらの木で作ったかで暖かさがかなり違い、「柔らかい木」の無垢フローリングの方がより暖かさを感じます。


・無垢フローリングには調湿作用がある
 

無垢材は環境に合わせて呼吸するかのように湿気を吸ったり吐いたりを繰り返しています。

乾燥すれば水分を出して収縮し、湿気が多ければ湿気を吸収してくれるんです!

無垢フローリングは四季があり湿気の変化が大きい日本によく合ったフローリングと言えます。

 

その一方、このように無垢フローリングは常に湿気に合わせて動いていますが、これはメリットである反面、注意点も。

程度の悪い無垢フローリングを使ってしまうと湿気で木の形が変わってしまい、床鳴りや床の反りの原因になってしまいます。あまりに安過ぎる無垢フローリングを使うのではなく、しっかり乾燥した無垢フローリングを使うのがトラブルを無くすための秘訣です。



・無垢フローリングは経年変化を楽しめる
 

無垢フローリングは時間が経つほど変化していきます。

空気に触れて酸化したり紫外線にあたることで、時間が経つごとに色合いや風合いが変化していきます。

さらには人が使う事でツヤも出てきます。

よく家はできた時が一番良い状態でその後劣化していくと言いますが、無垢ヒローリングを使うことで時間が経って使えば使うほど味が出てくるのです。

経年変化を楽しめるのは、新建材には無い自然素材ならではの特徴です。


・無垢フローリングは香りが良い

 

無垢材にはフィトンチッドやヒノキチオールといった、アロマオイルにも使われる精油成分が含まれており、癒しを感じる天然の木の香りが楽しめます。

特にヒノキの香りなんかは有名で、スッキリしたとても良い香りがします。

この香りの良さも、無垢フローリングの魅力です。

無垢フローリングを使っている家は玄関の扉を開けただけニオイの違いが分かるので、ぜひ一度体感してみてくださいね♪


・無垢フローリングは傷がつく
 

天然素材のため傷がつきやすいのです。

理由はフローリングの質感を活かすために、表面にコーティングをしていないからです。

無垢フローリングは無垢材のまま使うという訳ではなく普通は表面にオイルを塗りますが、無垢材の質感を活かすため少し汚れに強くなるというくらいの物です。

そのため、フローリングの材質が柔らかい木材であればある程、傷はつきやすいと言えます。

さらには無垢フローリングは定期的にオイルを塗るなどのメンテナンスも必要です。

 

一方、無垢フローリングの傷はある程度補修することもできます。

表層だけがシート材の複合フローリングは、一度削られると中の合板が見えてしまったりするため、クレヨンのような補修材を上から塗ることで色や質感を元のものに近づけていきますが、無垢フローリングは生きている木。

この場合は、水分と熱を加えることで木が膨張して、ある程度表面補修ができます。

また、お子さんが小さい時期はどうしても傷が付きやすいので割り切ってしまい、少し大きくなった段階で無垢フローリングの表面だけを削ってしまい一気に綺麗にするという方法もあります。

無垢フローリングは1枚板なので少し削るくらいは何の問題もありませんし、少し削ることで真っさらな状態と変わらないようになるんですね。

これは集成材の複合フローリングではできない無垢フローリングならではの特徴です。


 

ここまで見てきたように、無垢フローリングには必ず傷が付きます。この傷を「味として捉えるか」、それとも「傷は嫌と捉えるか」。この部分で、無垢フローリングに「合う人」、「合わない人」が決まってきます。傷が絶対嫌という人は、無垢フローリングを採用するのは止めておいた方が無難ですし、反対に傷も味と感じるなら、ぜひ無垢フローリングも検討してみてくださいね。
実際に無垢フローリングの上で生活するとめっちゃ気持ち良くて無垢フローリング無しでは生活できなくなりますよ


 

 

お役立ちコラムTOPへ

 

 

画像
PRICE DOWN
いち早い価格変更情報はこちらから!
画像
新築戸建
新築戸建をお探しの方はこちら
画像
中古戸建
中古戸建をお探しの方はこちら
画像
OPEN HOUSE
今週末のオープンハウス&現地販売会!!
画像
会員登録
未公開物件が見放題!
画像
スタッフブログ
スタッフの日常を大公開
画像
注文住宅
施工例はこちらから
画像
住宅ローンについて
住宅ローンでお困りの方はこちらをクリック
画像
不動産売却
不動産の売却をご検討中の方へ
\\漫画公開中//
Menu
店舗案内
アクセス
スタッフ紹介
スタッフブログ
お客様の声
不動産コラム
お役立ちコラム
街の紹介
売却査定
新規会員登録はこちら
お問い合わせ