-
家を購入する絶好のタイミングとは? 【不動産・立川・東大和・武蔵村山・新築】
詳細を見る
ミックハウス株式会社ミックハウス2022年05月16日家を購入する絶好のタイミングとは?
「いつかは!」とマイホームに憧れる方も多いのではないでしょうか。
一般的にはいつ、どのようなタイミングで購入に踏み切るのでしょう?
人生最大の買い物と言われるマイホームを手にするタイミングには、あらかじめ考慮して
おかなければならない
いくつかの項目があります。あなたにとって家を購入する最善のタイミングとはいつなのでしょうか?
見極めるポイントをご紹介します。
1.家を購入するタイミングは?
何をキッカケに購入に至るケースが多いのでしょうか。購入する年齢やタイミングなどに着目してご紹介していきます。
●圧倒的なのが結婚というタイミング
家を購入するタイミングとして最も多いのが、結婚です。
「この人と結婚しよう」と決意することで、より日々の暮らしがリアルなものとして実感できます。
パートナーが決まり、世帯年収が固まることから、子どもは何人で、どこで、どんな生活をしたいのかなど
将来のライフプランに現実味が帯びてきます。
●子どもの成長がキッカケに
結婚の次に多いのが、子どもが成長して手狭になったために住宅購入を考える場合です。
おもちゃの収納場所や勉強部屋など環境の変化によって不都合が生まれ、妊娠・出産を転機に、購入へ踏み切る方が多くなります。
●30代前半の住宅購入
仕事が安定し、頭金の準備ができたと考える時期が購入のタイミングとされています。他にも、転職・転勤による新しい生活の開始など、環境の変化をキッカケとして住宅購入へと踏み切る方も多いです。
2.タイミングを見極めるうえで大切なこと
多くの方は住宅ローンを活用して、何十年もの間ローン返済をします。そのため購入のタイミングとローンの支払期間が
購入時の見極めに影響することになります。
●予算を固める
一般的には、年収の2割が返済に当てられる予算であるとされています。これは返済期間35年で計画されている方の
目安になるため、短期返済を希望されている方であれば当然、月額負担は増加してきます。
例えば年収500万円の世帯であれば、年収の25%は125万円です。
ボーナス返済を含めても15分割を行えば、月額約8万円の返済となります。
●購入時の年収
年収何百万円以上あれば、安心してマイホーム購入ができます!という基準はありません。年収が高くても、無理な住宅ローンを組んでしまえば、支払いが追いつかなくなってしまいます。逆に年収が少なくても、無理をしない返済計画を立てることで、余裕をもった返済プランが実現します。
あくまでも指標ですが、自己資金が物件価格の2~3割程度用意が出来ていると、ゆとりを持った返済が可能になるでしょう。
●どの住宅ローンを選ぶのか
返済計画の大きな鍵が、住宅ローンの選択です。
現在の主流は、フラット35、もしくは銀行の住宅ローンです。フラット35とは、住宅金融支援機構が民間金融機関と共同で提供している住宅ローン商品です。長期固定金利型で、最長35年まで借入金利の額が変わりません。また銀行の住宅ローンであれば、独自の商品を展開しているため、特徴をしっかりと把握しておくことで、漏れのない資金計画を立てることができます。
それぞれのタイミングの長所と短所については
不動産コラムに記載しておりますので、
是非ご覧ください(^^♪
当社、ミックハウス株式会社では、リフォーム・建築に特化した営業スタイルでお引渡してからも窓口一本でフォローできる体制を既に整えております。お見積りだけでも見比べてみて下さい。一つのお電話でお引渡し後も安心を売りに、地域やお客様一人一人のお悩みを安心して任せて頂ける会社として立川・小平・国分寺・国立・東大和・武蔵村山エリアを中心に活動させて頂いております。お気軽にお問合せ下さいませ。
ミックハウス株式会社の宣言!!
お客様の資産を丁寧にお預かりして、購入するお客様に喜んで頂ける橋渡しをミックハウス株式会社は安全・安心して頂ける努力は惜しみませんm(_ _)m